106,Q2にお金は払う必要はありません
--------------------------------------------------------
まず電話料金が口座振替の場合は、それを解約しないといけません。
勝手に口座から引き落とされてしまいますので、
そして口座引き落としを解約したら(要するに毎月請求書を
送ってもらうようにする)、めぼしいQ2のツーショット業者を何社か決めます。
たくさんあればあるほど効果的です。
そうしたら本能の赴くままにQ2しまくります。
当然NTTの請求書には、莫大な金額が記載されてくるわけです。
しかーしここでおたおたしてはいけません。
即刻、NTT窓口に出向き「有料情報料回収代行放棄申請」をするわけです。
これは、要するにNTTが業者にかわって情報料の回収を
一切しなくなる申請です。
(Q2ダイヤルは、NTTが有料情報を提供する会社にかわって回収代行する
とゆうことなのです)もちろん、そうすると業者が直接回収しにくるか、
とゆうとほぼ間違いなく回収を諦めます。
まずその理由といえばQ2回線でのツーショットは禁止されています。
もちろん業者は、明るみになれば
サービスそのものを停止しなくてはならないわけです。
そしてもう一つは何社にもQ2業者を分ける理由に繋がる訳ですが
一件数万円の回収を多くの人件費を使い回収できるわけがないのです。
========================================================
107,輸入版のCDを安く手に入れる方法
-------------------------------------------------------
輸入版のCDを何回も買っている人はお解りでしょうが、
輸入版のCDの値段はお店によって多少違います。
たかだか100円、200円の違いと思われる方も多いと思われますが、
実はひどい時などは1000円近くも違うことがあるのです。
そこで今回は、輸入版のCDを安く手に入れる方法をお教えしましょう。
輸入版のCDには日本のCDシングルのような特殊な形のCDはなく
すべて12cmCDです。
よってシングルかアルバムかの違いは必然的にお店の一任によります。
だからここに価格差が生じてくるのです。
(それ以前に輸入元の違いがあるのだが・・)
しかし、お店の店員も人の子、すべてのCDの値段なぞ
いちいちお覚えておりません。
そこで、輸入版のシングルCDの値札を、
欲しい輸入版のアルバムCDに貼り替えるのです。
えてして外資系の大型店は、万引きばかり気にしているので
レジにさえ商品を持って行きさえすれば完全ノーチェックです。
かなりセコイ方法と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが
万引きなんかよりは、絶対確実安全です。
値段がおかしいとお店の店員が気づくようだったら
「他より安いからそれを選んだ。」
「おたくのお店の店員の貼り間違いじゃない?」ぐらいの事は
言い返してやりましょう。
また、その場で値札を貼り替えたりすることが面倒だとか、
やはり不安だという方は、あらかじめ買っておいた
輸入版のシングルCDの値札を家で剥がして、
それだけをお店に持って行くとよいでしょう。
====================================================
108,駐車違反で捕まらない方法
----------------------------------------------------
まず、自分の車に駐禁ステッカーが貼り付けられていたら、
あわてずに近くの会社や工場に駆け込んで、
腹の痛いフリをしてトイレを借りましょう。
そして、その翌日あたりに警察に出頭しましょう。
そして警察官には、道路交通法の安全運転義務を楯にして、
「腹痛や下痢が原因で車を止めたんだ、法律にしたがって
車を止めて便所に行っていたんだ・・・。」などと抵抗して
サインをしなければOKです。
くれぐれも言っておきますが決してサインをしないでください。
ここの粘りが一番重要なのですから・ ・・。
またここまで、しても埒があかないのなら、
逮捕されてないことを逆手にとって家に帰ってその後の呼び出しに応じないで
直接署長レベルの上の人と連絡を電話でとって、くぎを打っておきます。
そして後は万が一裁判になることを考えて最初の方で述べた
トイレを借りたことを既成事実として万全の体制でのぞみましょう。
もっとも過去に判例があるので不起訴処分になるでしょうが・・・。
=======================================================
109,駐車違反で捕まらない方法2
-------------------------------------------------------
1,JAF会員であると非常に簡単(しかも年会費だけ)なのが
わざと車を故障させる方法です。
事前に切れたヒューズと「故障中」と書いた紙を用意しておきましょう。
3OA指定のところに5Aのヒューズをさせば
簡単に切れたヒューズが作れます。
レッカーで持っていかれた後ではあとの祭りですが、
鍵付きワッカを付けられたら慌てずに、切れたヒューズに差し替え、
イグニッションがかからないようにしてからJAFに電話をします。
それで、故障証明書を発行してもらい、警察署に出頭します。
ネチネチ聞かれるので「メカ音痴なんでよくわからない」で通せば大丈夫です。
2,繁華街などで取り締まられると、
そこらへんの車全てにワッカがつけられています。
当然切ってしまうわけですが、周りの車のワッカも全て切ってあげましょう。
しばらくすると、警察から出頭命令がきますが、「私は知らない」で通しましょう。
当然、警察は切り落とした全ての人に電話をするわけですが、
全員から知らないと言われてしまえばお手上げです。
切る道具ですがバイスグリップというペンチの形の万力がいいです。
ワイヤーカッターは高い上にかさばり、
万一職質を受けた場合に説明のしようがありませんが、
バイスグリップなら工具ケースに仕舞っておいても不自然ではありませんし
ワッカ程度であればワイヤーは簡単に切れます。
鍵を外すのも簡単です。
鍵穴を覗くと2つピンがでているのがわかると思います。
これを、内筒に回す力をかけながら
ピンを手応えのある場所を押し込むと、開いてしまうのです。
===========================================================
110,クレジットのブラックリストから自分の名前を消す
-----------------------------------------------------------
各都道府県の消費者金融業者が個人信用情報を参照する情報センターについて
ここでは個人の借り入れ情報や事故、遅延情報などを管理していて
自分の情報について開示することができる。
また、事故情報を削除してくれたりもする。
電話確認の上、ジャパンデータバンクに行ったら、あっさりと消してくれます
。
また、信販系のクレジットカードについての事故情報等については
その情報を管理する株式会社シーアイシーに相談するより
遅延等の情報を提供した信販会社等に
情報の取り下げを頼んだ方が有効であるとのことです。
遅延事故情報については基本的には
7 年(完済した時点から)で各情報機関から削除されます。
●各情報センターについての詳細
受付時間
毎週(月〜金)10:00〜12:00/13:00〜16:00 随時郵送受け付け。
開示対象者
本人 代理人(代理人の範囲については各情報センターへ
お問い合わせ下さい )
申込方法
来所又は郵送 所定の「信用情報開示請求書」に
必要事項を記入の上申請して下さい。
本人確認証
運転免許証・旅券・健康保険証等・その他本人が確認できる
身分証明書をご持参下さい。
開示対象情報 消費者ローンの借入れ内容 ・延滞等の情報 等
費 用 原則として無料です
●全情連会員センター
『信用情報ご相談コーナー』
受付時間 毎週(月〜金)10:00〜12:00/13:00〜16:00
祝祭日 年末年始
(株)ジャパンデータバンク(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城)
〒105-0012 東京都港区芝大門2丁目4番8号JDB BLDG8F
03-3578-7371 03-5565-6161
(株)レンダースエクスチェンジ(大阪、奈良、和歌山)
〒541 大阪市中央区南久宝寺町2-2-9 船場フジイビル8F
06-264-6011
=======================================================